三国ヶ丘駅周辺お散歩してきました|カンテイなっちゃんのお散歩 | 堺市大阪・なつみ不動産鑑定。相続・贈与・遺産分割での不動産評価なら | 堺市大阪・なつみ不動産鑑定。相続・贈与・遺産分割での不動産評価なら

なっちゃん散歩

三国ヶ丘駅周辺お散歩してきました|カンテイなっちゃんのお散歩

こんにちは。

皆さんお久しぶりです。

なつみ不動産鑑定のカンテイなっちゃんです。

 

大変長らくお待たせいたしました。

海外編が立て続きましたが、やっと本題の堺市の駅巡りです。

決して駅巡りを忘れて、海外で遊びほうけていたわけではございません…。

 

さて…今日は雨上がりの三国ヶ丘駅にお散歩に来ました。

三国ヶ丘駅

三国ヶ丘駅は南海高野線とJR阪和線の2路線があり、すごく便利な駅です。

三国ヶ丘駅は最近とってもキレイになりました。

こちらは駅の南西側です。

エスカレーターなどができて、キレイに整備されました。

南西側は北東側と比べるとお店の数などは少ないです。

三国ヶ丘の南西側ロータリー

南西側にもロータリーがあります。

北東側と比べると車の数も少ないです。

落ち着いた雰囲気です。

三国ヶ丘の駅ビル南西側

これが駅ビルの南西側です。

三国ヶ丘駅ビル内のエスカレーター

ちょっと駅ビルの中に入ってみようかと思います。

エスカレーターで上がってみます。

三国ヶ丘駅内の構内

駅の南西側のエスカレーターを上がったところです。

ほんとにキレイになりました。

小さい頃からこの駅を知っているだけに、何だか不思議な気持ちです。

 

南海高野線の改札口です。

三国ヶ丘駅・南海高野線の改札口

お店もいろいろ入っています。

天牛書店はずっと昔から三国ヶ丘駅にあります。

小さい頃、この書店でいろいろ本を買いました。お店もキレイになっています。

三国ヶ丘駅内の天牛書店

駅ビルの中のエスカレーターを降りて、北東側に出てみます。

三国ヶ丘駅・駅内エスカレーター

降りるとJR阪和線の三国ヶ丘駅の改札があります。

JRに乗るには、北東側からしか行けません。

南西側からは、いったん駅ビルの中を通って、こちら側に出ることになります。

三国ヶ丘駅・南西出口

こちらが駅の北東側です。

三国ヶ丘駅・北東側のロータリー

南西側と比べると、人通りも多いです。

 

駅の北東側の線路を横断する橋です。

逆光でちょっと見にくいですね。ごめんなさい。

この橋の右手の下方にJR阪和線の駅のホームが見えます。

三国ヶ丘駅・駅の北側の線路を横断する橋

駅ビルの北東側です。

こちらが正面になるんだと思います。

三国ヶ丘駅・駅ビルの北東側

こちらは地価調査の基準地です。

堺堺(府)5-5のポイントになっています。

大阪信用金庫さんの店舗です。

このポイントは、H29年7月1日時点の価格が263,000円/㎡です。

坪当たり約870,000円です。安いでしょうか?高いでしょうか?

今年の地価調査の価格に注目です!

堺の大阪信用金庫の店舗

基準地の前を東に向かったところです。

基準値の前を東に向かう

三国ヶ丘駅の東方にある交差点です。

この交差点を北東に向かって歩いてみます。

三国ヶ丘駅・東方にある交差点

振り返ってみるとこんな感じです。

交差点から南西方を見たところです。

この先に三国ヶ丘駅の踏切があります。

三国ヶ丘駅の踏切の近く

それでは交差点を北東方に進んでみます。

交差点を北東に進む

雨上がりでちょっと曇り空なので写真が暗くなっています。すみません。

この道はけっこう車の通りが多くて、お散歩した日も混雑していました。

三国ヶ丘の目立つ建物といえば、これ!

湯川家具です!

黄色の建物が人目をひきます。

こちらのお店は私が小さい時からあるので、けっこう古いお店です。

お手頃な家具や、インテリア雑貨もあって、何度かお買い物に来たことがあります。

三国ヶ丘駅のちかくにある湯川家具店

そのままぐいぐい進んでいくと、中央環状線に出ます。

とっても広い幹線道路です。

中央環状線、広い幹線道路

周辺をてくてく歩いていると、大きな更地を見つけました!

更地を見つけると、この後何が建つのかなとワクワクしてしまうのは、私だけでしょうか…。

ここは清恵会病院の関連施設があった跡地だと思われます。

今は駐車場になっています。

清恵会病院は、堺区の堺市民病院の跡地に移転しました。

病院が移転したら三国ヶ丘駅周辺はすたれてしまうのではないか…。

と懸念されていた時もありましたが、地価はぐんぐん上昇しているので、影響はそれほどないのかもしれませんね。

三国ヶ丘駅周辺の更地

駅周辺の裏通りをお散歩してみます。

三国ヶ丘駅周辺の裏通り

マンションが多いですが、飲食店や事務所もあります。

そのまま駅に向かって歩いていくと、新しいお店を発見!

三国ヶ丘駅周辺の雑貨屋さん

1~2年くらい前にできたのでしょうか。

古着や楽器、ブランド品、インテリア雑貨などのお店のようです。

ぶらぶらお店を見ているとけっこう楽しかったです(^^♪

三国ヶ丘駅周辺の雑貨屋さんの外観

いっぱいお散歩して踏切まで来てみました。

この踏切は、朝夕のラッシュ時はなかなか開かなくて、イライラしながら待つことが多かったのですが、今日は比較的すんなり開いてくれました。

三国ヶ丘駅の開かずの踏切

踏切から駅のホームを見たところです。

南海高野線の三国ヶ丘駅のホームです。

線路から見える三国ヶ丘駅

駅沿いの道が舗装されていなくておもしろかったので、撮ってみました。

この道を真っすぐ行くと、百舌鳥八幡駅まで行けます。途中で舗装道路に変わります。

車の通行は難しいと思うので、線路の反対側の道をおススメします。

百舌鳥八幡駅は、以前ご紹介しましたので、よろしければそちらもご覧ください!

三国ヶ丘駅周辺の舗装されていない道路

振り返るとこんな感じです。

三国ヶ丘駅の踏切の南西側から北東方を見たところです。

三国ヶ丘駅の踏切の南西側から北東方をみる

これで三国ヶ丘駅の南西側に戻ってきました。

そこで!

今日のときめきポイント!見つけました!

三国ヶ丘駅の公衆電話に載る布団太鼓

わお~!

公衆電話の上にふとん太鼓が乗っています。

おもしろいです!

これはけっこう前からあるのですが、ここでしか見たことありません。他にもあるのでしょうか。

堺の雰囲気が出ていて、いい感じですね。

ちなみにふとん太鼓は、百舌鳥八幡のお祭りで、毎年9月か10月の中秋の名月の頃に行われます。

小さい時からお祭りといえば、ふとん太鼓!と思っていたので、こういうのを見ると、ときめきます。

 

 

さて、ぐるぐる歩き回って疲れたので、ちょっと休憩したいと思います。

これは、三国ヶ丘駅の南西方に走る国道310号です。

この国道を、堺市民は「さんとうせん」と言います。

中央環状線は「ちゅうかん」です。これは皆さん言うかもしれませんが。

さんとうせんを見る

この「さんとうせん」を駅からぐいぐい進んでいくと、かわいい古墳のマークが見えます。

堺市民にとって、古墳はこころの故郷です。

堺市民にとって古墳はこころの故郷

ステキな古墳のマークのカフェを見つけました~!

Co.FUNカフェです。いいネーミングですね。堺市民の心をつかんでいます。

三国ヶ丘駅の近くにあるCo.FUNカフェ

中に入るとこんな感じです。

オープンしたところで、お花がいっぱいありました。

堺市のお線香やクッキーなど、グッズもいろいろ売っています。

ランチも夜のお酒もあるみたいです。

ここでちょっと休憩します。

Co.FUNカフェで休憩をとる

皆さんもご存知かと思いますが、百舌鳥の古墳群は世界文化遺産の認定を目指して、国の代表として選ばれました。

今後、世界文化遺産に認定されて、この堺市にもいっぱい観光客が来てくれるといいですね。

堺市の観光事業も発展してくれると、堺市民としてすごくうれしいです!

ぜひ皆さんにも、いろんな古墳を見ていただきたいと思います。

 

 

さてさて…今日は「三国ヶ丘駅」をお散歩してみました。

久しぶりにいっぱい歩いてくたびれました…。

居心地のいいカフェなので、コーヒー飲んで、ゆっくりしたいと思います。

 

それでは、皆さんごきげんよう~♪

次はどこに行こうかな!

次回をお楽しみに!

 

カンテイなっちゃんより

 

コメントは受け付けていません。

相続のご相談はお電話を

メールでのご相談やお問い合わせ

ブックマーク

このページの先頭へ